東京・大阪ピコレーザー対応クリニック » ピコレーザーとは? » ダウンタイム

ダウンタイム

このページでは、ピコレーザーのダウンタイムについて解説しています。

気になるピコレーザーのダウンタイム

これまで美容クリニックで行われてきたレーザー治療は、ダウンタイムが長くかかるのが難点でした。おおよその目安は、1週間~10日程度。施術直後は肌が赤く腫れて熱を帯びたようになり、その後照射箇所にかさぶたができます。こちらが剥がれ落ちたとき、新しい肌が表面に出てくる…、といったあんばいでした。

施術範囲にもよりますが、照射直後にはテープを貼る必要もあります。その後、かさぶたが目立たないようにマスクをしたり、ガーゼを貼ったり…、まるで怪我人のような外見になってしまうのが難点。このため、長期休暇中や離職中に施術を行う、という周到な計画が必要でした。

しかし近年新登場したピコレーザーは、ダウンタイムが少ないことで知られています。その内実を調べてみましたので、以下をご覧になってください。

美容施術の場合

ピコレーザーはシミやそばかす、くすみやシワなどの改善といった美容目的に適用されます。

【ピコレーザーのダウンタイムに関するメリット】

  • 施術後は軟膏を塗るだけで、テープを貼る必要はない。
  • 洗顔、メイク、入浴など、これまでのレーザー治療では危険視されてきた行為を、患部を濡らさなければすべて当日から行える。
  • 施術箇所はかさぶたになるが、従来のレーザー機器による施術より早く取れる。

従来のレーザーに比べ、ダウンタイムが大幅に軽減されていますね!

タトゥー除去の場合

ピコレーザーは、美容目的以外に、タトゥー除去にも適用されます。 タトゥー除去はダウンタイムが長くかかることで有名。これまでのレーザーでは、例えダウンタイムが過ぎても肌には傷が残り、施術箇所とその周囲が盛り上がってデコボコに。また皮膚が固くなってしまうという、つらい結果を免れることはできませんでした。

【ピコレーザーによるタトゥー除去のダウンタイム】

  • 照射直後…照射箇所がむくむ。
  • 数日後…照射箇所にかさぶたや水ぶくれができる。
  • 1週間後…かゆみが出ることも。

※照射は3週間~1ヶ月に1回程度。

上記だけを確認すると「何だ、今までのレーザーとあまり変わらないじゃない」と思う人もいるかもしれません。

しかしここで思い出して欲しいのが、タトゥー除去の難易度の高さ。肌の深部にまで色素を到達させてしまっているのですから、その除去は困難を極めます。

ピコレーザーは従来のレーザーによるタトゥー除去に比べ、対応可能な色が飛躍的に増え、痛みも大幅に軽減されています。また周囲の肌を傷つけず、短期間で効果を実感できるのです。肌に大きな傷跡を残してしまう切除治療などを検討する前に、ぜひその威力を試してみて欲しいものです。

ダウンタイムはどれくらい?ピコレーザーの口コミをご紹介

30代・女性

昔から気になっていたシミを消したいなと思って、ピコレーザーによる除去を試しました。レーザーによるシミ取りを受けるのは初めてのことでしたが、完全に無痛というわけではありません。とはいえ、ほんのりとお肌を針で突かれているような感覚だったので、ほとんどの人は気にならないレベルだと思います。

ダウンタイムに関してですが、施術後に腫れやヒリヒリする感じは残るものの、1時間ほどするとヒリヒリ感も痛みもほぼなくなったので生活するうえで不自由に感じることはありませんでした。

ただ、レーザーを当てた部分は水ぶくれになったり赤黒いかさぶたができたりしていくので、お顔に当てるならマスクは必須です。軟膏やお薬、サプリ等で体の内外からシミ等を薄くするアフターケアを続けなければなりませんが、外に出るときはマスクをつけっぱなしにしておけばメイクもしなくてよいし、かえって楽でした。

20代・女性

仕事の配置転換で、受付担当に異動することになりました。やはり、外部のお客様を迎える会社の顔になる部署なので、これまで以上に美容に気を使わなければなりません。ただ、異動を告げられる前にマリンスポーツを楽しんでしまった関係で、顔中に結構なシミができてしまったのです。これではメイクでごまかすにしてもきつい…と思ったので、少ない回数で一気にシミを除去できるというピコレーザーを受けに行きました。

施術時の痛みは、正直大したことはないと思います。軽くピチピチとお肌を弾かれるような感触はありますが、「痛い!」と感じるほどではありません。施術そのものは10分もかからずに終わりましたし、施術後は保護テープで患部を直接触らないように保護するので気楽です。

ダウンタイムについては、施術当日は1時間ほどヒリヒリとする感じがした程度で、すぐに治まりました。

担当してくださった先生からは当日からお風呂に入ってOKと言われていましたし、施術中も施術後もあまり痛くなかったので気にせず生活できます。患部がかさぶたのようになってしまうため、時々無性に患部がかゆくなってしまうのに困ったくらいです。

20代・男性

就職の関係で、若い頃に入れた入れ墨を消さなければならなくなり、社長と相談してピコレーザーによる入れ墨除去施術を受けています。

私は麻酔なしで施術を受けたのですが、痛みは入れ墨を入れたときと同じ程度だったので、タトゥーを麻酔なしで入れたことがある人なら問題はないと思います。レーザーを当ててもらった場所の周辺は赤くなりましたし、多少ヒリヒリしましたがほとんど痛みは感じません。一応、水に濡らさないように当日はシャワー程度にし、翌日患部を確認すると赤黒い水ぶくれになっていました。

ただ、それも痛みはないのでいつも通り日常生活を送れます。入れ墨なので数回通う必要はありますが、回数を重ねるごとにどんどん入れ墨が薄くなっていっているので施術を受けて正解でした。

20代・女性

手の指や足首からふくらはぎにかけてなど、いくつかの場所にタトゥーが残っているのでピコレーザーを受けてみました。施術を受けての感想は、手首など骨に近い場所は結構痛いということです。それに、黒系や赤系の色より青系の色のほうがずっと痛みは大きいと思います。

東京で受けたい!ピコレーザーおすすめクリニック3選 関西で受けたい!ピコレーザーおすすめクリニック3選

【各クリニックのお問い合わせ先】

芦屋美容クリニック:03-6263-8508/ ルーチェ東京美容クリニック:0120-822-188/ 銀座みゆき通り美容外科:0120-858-800/ 東京美容皮膚科クリニック:03-5777-0038/ 湘南美容クリニック 新宿本院:0120-5489-40/ クリニックビザリア:0120-625-257/ 東京皮膚科・形成外科:03-3545-8000/ 秋葉原中央クリニック:0120-119-877/ 秋葉原フロンティアクリニック(旧:秋葉原F2クリニック):03-6206-4420/ 新宿中央クリニック:0120-669-980/ 川崎中央クリニック:0120-190-929/ 四谷見附クリニック:03-5360-7711/ 藤沢美容外科クリニック:0120-569-125/ シャルムクリニック:047-710-7788/ 大宮中央クリニック:0120-077-645/ みずほクリニック:03-3987-1161/ 聖心美容クリニック:0120-509-905/ 東京美容医療 クリニック:03-6709-2656/ 東京ミッドタウン皮膚科形成外科ノアージュ:03-5413-0082/ 芦屋美容クリニック:0797-25-7678/ いっかく皮膚科:079-239-7716/ 大阪雅美容外科:06-6212-9299/ きぬがさクリニック:0210-77-5511/ 神成美容外科:078-242-4380/ 神戸中央クリニック:078-325-1291/ 湘南美容外科 大阪梅田院:0120-548-991/ 心斎橋DualClinicSHINSAIBASHI:0120-968-692/ Wクリニック:06-6244-3030/ ツツイ美容外科:0120-628-144/ 山本クリニック(ソフトメディ):0120-48-43-25

東京で受けたい!ピコレーザーおすすめクリニック3選 関西で受けたい!ピコレーザーおすすめクリニック3選

ピコレーザーのタトゥー除去に対する効果