東京・大阪ピコレーザー対応クリニック » ピコレーザーとは? » 費用

費用

このページでは、ピコレーザーの費用相場を調査しています。

ピコレーザーの費用相場

これまでのレーザー治療より効果が高く、痛みは少なく、治療期間も短くて済むと、いいことだらけの「ピコレーザー」。しかし、気になるのは費用相場です。一体どのくらいかかると考えておけばよいのでしょうか?

お肌悩みの治療で使用するピコレーザー料金相場

地域 ピコトーニング(全顔) ピコフラクショナル(全顔)
東京(首都圏) 9,800円~60,000円 27,800円~70,000円
関西 9,800円~25,000円 27,800円~39,800円

エイジングケアに力を入れているクリニックは費用もリーズナブル

東京(首都圏)では、導入クリニックも多いことから、金額の上限の差が大きいようです。

関西では、まだ導入クリニックも少ないため、金額の差が小さめです。

また、調査をしていてわかったことは、同じようにピコレーザーを導入していても、クリニックによって、お肌悩みに力を入れているクリニックと、タトゥー除去に力を入れているクリニックとに分かれているように見受けられました。そのため、力を入れている治療について、リーズナブルに設定をしていると思われます。

ピコシュアがリーズナブルに受けられるクリニックは、比較的エイジングケアに力を入れているようですので、他の治療についても相談がしやすい環境なのではないでしょうか。

タトゥー除去で使用するピコレーザー料金相場

1平方cm 26,000円~
2~5平方cm 30,000円~
6~10平方cm 38,000円~
101~150平方cm 72,000円~
501~600平方cm 174,000円~

いかがでしょうか?顔などにあるシミへピンポイントでアプローチしたいという場合は30,000円程度、広範囲に彫られたタトゥーを除去する場合は、数十万円程度が必要な場合もあるという相場です。

クリニックによっては初回限定のお試しサービスを提供しているところもあり、その場合は1平方センチメートルで1万円を切るリーズナブル価格で施術できることもあります。

また、一度に複数回を契約した場合は1回あたりの単価が安くなるケースもあるようです。

他にも、公式サイトに症例写真やインタビューを掲載するのを条件に通常よりも低価格で施術を受けられるモニタープランを用意しているクリニックもあります。

もちろん個人が特定されるようなことはないので、費用を抑えたい人はモニターに応募してみるのもひとつの方法と言えるでしょう。

コストパフォーマンスは優秀!

ピコレーザーの費用相場は、従来のレーザーに比べると高くなっているのか?安くなっているのか?こちらも気になるポイントではないでしょうか。実際のところ、高くなっています。その差は1回数千円~10,000円程度。『そんなに違うなら、ピコレーザーはやめておこうかなぁ…』と考える人もいるでしょう。

しかし、ここで注目したいのがピコレーザーの特徴です。

  • 従来のレーザーに比べ、レーザー光の出る時間が短いため、より早く施術を進められるようになった。
  • 従来のレーザーに比べ、より小さな標的にもアプローチ可能な実力あり。このため照射後にシミなどが残りにくくなった。
  • 従来のレーザーに比べ、治療効果が高いため、施術回数が少なくなった。
  • フルカラー対応で、どんなタトゥーにも対応できるようになった。
  • 従来のレーザーに比べ、痛みが少なく、皮膚へのダメージも軽減されるようになった。

いかがでしょうか?上記からわかるのは『ピコレーザーなら、より早く高い効果実感が得られる』ということです。

従来のレーザーより施術回数が少ない!

YAGなど従来のレーザー機器による施術は1回で効果を実感できず、何度か施術を繰り返さなければならないこともあります。しかしピコレーザーなら、すぐに高い効果実感が期待できるため、何度も照射を繰り返す必要がなくなります。

従来のレーザーなら10回ほどの照射と3ヶ月程度の休止期間を要していたところ、ピコレーザーでは半分以下の4回程度で終了することができ、休止期間も2ヶ月間ほどで済むのです。

また、先ほどピコレーザーと従来のレーザーのコスト差は1回あたり数千円~1万円程度と説明しましたが、単価は高くても施術回数が少なければトータルコストを節約することができます。

もちろんただコストを節約できるだけでなく、ピコレーザーの方がシミやタトゥーの除去効果が高いことも大きなメリットのひとつです。

従来のレーザーの場合、パルス幅10ナノ秒が限界で、やや大きめのシミや2マイクロメートルのタトゥーまでは破壊できるものの、その後に残ってしまった小さな粒子までは壊すことができず、小さなシミとなって残ってしまうところが難点でした。

ところがピコレーザーでは2マイクロメートルの10分の1にあたる200nmのタトゥーや小さめのシミも破壊することが可能となっているため、よりきれいにシミやタトゥーを消せる仕組みになっているのです。

タトゥー除去では、従来のレーザーで対応できなかったどんなカラーにも対応!

特にタトゥーに関しては、なんとフルカラーに対応。従来のQスイッチレーザーはレーザーの波長によって色素選択性があるため、タトゥーの色に応じていちいちレーザーを使い分けなければいけなかったのですが、ピコレーザーは長短パルスレーザーを使い分けることができるので、さまざまな色のタトゥーを除去することが可能になっています。

黒や茶、紫などはもちろん、紫や青、緑、黄、橙、赤に至るまでしっかり反応。タトゥーのデザインや色合いにかかわらずきれいに処理することができます。

また、シミの治療についてもピコレーザーの方が有利です。従来のレーザーは照射時間が長いぶん、皮膚組織への負担が大きく、人によっては炎症後色素沈着が起こる場合がありました。

その点、ピコレーザーは1,000億分の1秒というきわめて短い時間で照射を行うので肌への負担が少なく、炎症後色素沈着のリスクを大幅に低減することが可能。施術中の痛みも少ないので、刺激に弱い人でも受けられるという利点があります。

こうして比較してみると、ピコレーザーの方が従来のレーザーを大きく上回っていることがわかりますね。

1回にかかる費用だけを考えず、トータルバランスで考えれば、ピコレーザーはコストパフォーマンスも優秀な美容施術なのです。

東京で受けたい!ピコレーザーおすすめクリニック3選 関西で受けたい!ピコレーザーおすすめクリニック3選

【各クリニックのお問い合わせ先】

芦屋美容クリニック:03-6263-8508/ ルーチェ東京美容クリニック:0120-822-188/ 銀座みゆき通り美容外科:0120-858-800/ 東京美容皮膚科クリニック:03-5777-0038/ 湘南美容クリニック 新宿本院:0120-5489-40/ クリニックビザリア:0120-625-257/ 東京皮膚科・形成外科:03-3545-8000/ 秋葉原中央クリニック:0120-119-877/ 秋葉原フロンティアクリニック(旧:秋葉原F2クリニック):03-6206-4420/ 新宿中央クリニック:0120-669-980/ 川崎中央クリニック:0120-190-929/ 四谷見附クリニック:03-5360-7711/ 藤沢美容外科クリニック:0120-569-125/ シャルムクリニック:047-710-7788/ 大宮中央クリニック:0120-077-645/ みずほクリニック:03-3987-1161/ 聖心美容クリニック:0120-509-905/ 東京美容医療 クリニック:03-6709-2656/ 東京ミッドタウン皮膚科形成外科ノアージュ:03-5413-0082/ 芦屋美容クリニック:0797-25-7678/ いっかく皮膚科:079-239-7716/ 大阪雅美容外科:06-6212-9299/ きぬがさクリニック:0210-77-5511/ 神成美容外科:078-242-4380/ 神戸中央クリニック:078-325-1291/ 湘南美容外科 大阪梅田院:0120-548-991/ 心斎橋DualClinicSHINSAIBASHI:0120-968-692/ Wクリニック:06-6244-3030/ ツツイ美容外科:0120-628-144/ 山本クリニック(ソフトメディ):0120-48-43-25

東京で受けたい!ピコレーザーおすすめクリニック3選 関西で受けたい!ピコレーザーおすすめクリニック3選

ピコレーザーのタトゥー除去に対する効果